「苗字」と「名字」はどちらも「みょうじ」と読む言葉ですが、漢字表記が異なります。ここでは、それぞれの違いと使い分けについて解説します。
苗字(みょうじ)とは
苗字は、家族や血縁に由来して生まれた名前です。
地名に由来する名字
特定の地名を指しており、ルーツを探りやすいです。
畠山さん、細川さん、足立さんなど
地形に由来する名字
地域の地形や風景から名前を名乗ります。
松下さん、北村さん、川上さんなど。
職業に由来する名字
公的な仕事や私的な職業にちなんでいます。
錦織さん、服部さん、庄司さんなど
貴族由来の名字
「源平藤橘」を由来とするもので、「藤」が最も多いです。
佐藤さん、伊藤さん、斎藤さんなど。
名字(みょうじ)とは
名字も「みょうじ」と読み、家の名前を意味します。
名字は地域や地区などが由来で生まれたもので、平安時代ごろから使われていました。
名字は血縁が由来で生まれたもので、江戸時代以降に使われ始めました。
現在では「名字」と「苗字」どちらが正しいと言う訳でもなく、同じ意味として使われています。
常用漢字にこだわる場合は「名字」を使用することが一般的です。