ゆらりYURAI lbo.

名前の由来や旅行先で見かける地名の謎を解明する

2024-03-13から1日間の記事一覧

山梨の由来

山梨県の名前の由来にはいくつかの説がありますが、一般的には、バラ科ナシ属の「ヤマナシ」という木が多く生えていたことに由来するとされています。 奈良時代にはすでに「山梨郡」として記録されていることから、この説が有力です。他にも、「山成し」(平…

神奈川の由来

神奈川県の名前の由来にはいくつかの説があります。最も古い記録では、「武藏國神奈河郷」として見られます。その由来については以下のような諸説があります この地に水源地が分からない川があり、「上無川(かみなしがわ)」と呼ばれていたことに由来すると…

名古屋の語源

名古屋の語源にはいくつかの説がありますが、最も古い記録では、平安時代末期の荘園名として「那古野荘」が見られます。その他にも「名護屋」「浪越」「名越」といった表記が存在していました。江戸時代には「名古屋」と「名護屋」が併用されていたが、明治2…

弥生時代、その時代を生きた先人も弥生時代と呼んでいたか

「弥生時代」という名前は、日本の歴史において特別な響きを持っています。この名前の由来は、実は旧暦の三月とは関係ありません。では、なぜこの時代を「弥生時代」と呼ぶのでしょうか? 弥生時代の名前は、弥生土器が初めて発見された場所の地名に由来して…

伊藤姓の起源

「伊藤」さんの名字は、日本で非常に多く見られる名字の一つです。その由来や語源を探ってみましょう。 三重県中部(旧:伊勢国)発祥 「伊藤」は飛鳥時代に記録のある地名から派生しています。この地名は「伊世」とも表記され、意味は「伊勢国の藤原氏」を…